TitanFXのスプレッドについて、徹底的に解説します。上から下まで読んでいただければ、TitanFXのスプレッドのことが完璧に把握できます。
TitanFXスプレッド一覧
TitanFXの自社公表スプレッド一覧
Zeroスタンダード口座スプレッド
取引手数料(片道):無料( ≒ 0.00pips)
- 米ドル/円 最小:1.00pips 平均:1.33pips
- ユーロ/円 最小:1.00pips 平均:1.74pips
- 英ポンド/円 最小:1.00pips 平均:2.45pips
- 豪ドル/円 最小:1.00pips 平均:2.12pips
- カナダドル/円 最小:1.20pips 平均:2.10pips
- ユーロ/米ドル 最小:0.50pips 平均:1.20pips
- 豪ドル/米ドル 最小:1.10pips 平均:1.52pips
Zeroブレード口座スプレッド
取引手数料 (片道) :3.5ドル( ≒ 0.35pips)
- 米ドル/円 最小:0.00pips 平均:0.33pips
- ユーロ/円 最小:0.00pips 平均:0.74pips
- 英ポンド/円 最小:0.00pips 平均:1.45pips
- 豪ドル/円 最小:0.00pips 平均:1.12pips
- カナダドル/円 最小:0.00pips 平均:1.10pips
- ユーロ/米ドル 最小:0.00pips 平均:0.20pips
- 豪ドル/米ドル 最小:0.00pips 平均:0.52pips
TitanFXの第三者測定の平均スプレッド一覧
お名前ドットコムのVPSサーバーでTitanFXのリアル口座のスプレッドを5分置きに測定したデータです。
Zeroスタンダード口座スプレッド
取引手数料(片道):無料( ≒ 0.00pips)
- 米ドル/円 最小:0.57pips 平均:1.44pips
- ユーロ/円 最小:0.94pips 平均:1.85pips
- 英ポンド/円 最小:1.63pips 平均:2.92pips
- 豪ドル/円 最小:1.09pips 平均:1.99pips
- カナダドル/円 最小:1.50pips 平均:2.47pips
- ユーロ/米ドル 最小:0.50pips 平均:1.36pips
- 豪ドル/米ドル 最小:0.80pips 平均:1.61pips
Zeroブレード口座スプレッド
取引手数料 (片道) :3.5ドル( ≒ 0.35pips)
- 米ドル/円 最小:0.16pips 平均:0.53pips
- ユーロ/円 最小:0.35pips 平均:0.87pips
- 英ポンド/円 最小:0.91pips 平均:2.03pips
- 豪ドル/円 最小:0.49pips 平均:1.06pips
- カナダドル/円 最小:0.84pips 平均:1.54pips
- ユーロ/米ドル 最小:0.14pips 平均:0.39pips
- 豪ドル/米ドル 最小:0.29pips 平均:0.65pips
TitanFXのリアルタイムスプレッド一覧
リアルタイムスプレッドはこちら
スプレッド以外のTitanFX評判を見る 他の海外FX業者のスプレッドを見る
TitanFXスプレッド比較
TitanFX主要通貨スプレッド比較
TitanFX米ドル/円スプレッド比較
- Zeroスタンダード口座 最小:1.00pips 平均:1.33pips
- Zeroブレード口座 最小:0.00pips 平均:0.33pips
TitanFXユーロ/円スプレッド比較
- Zeroスタンダード口座 最小:1.00pips 平均:1.74pips
- Zeroブレード口座 最小:0.00pips 平均:0.74pips
TitanFXユーロ/米ドルスプレッド比較
- Zeroスタンダード口座 最小:0.50pips 平均:1.20pips
- Zeroブレード口座 最小:0.00pips 平均:0.20pips
TitanFXトルコリラ/米ドルスプレッド比較
- Zeroスタンダード口座 最小:-pips 平均:159.5pips
- Zeroブレード口座 最小:-pips 平均:159.5pips
TitanFXCFDスプレッド比較
TitanFX株価指数(NYダウ) /米ドル スプレッド比較
- Zeroスタンダード口座 最小:-pips 平均:3.60pips
- Zeroブレード口座 最小:-pips 平均:3.60pips
TitanFX金(ゴールド) /米ドル スプレッド比較
- Zeroスタンダード口座 最小:-pips 平均:2.50pips
- Zeroブレード口座 最小:-pips 平均:2.50pips
TitanFX仮想通貨スプレッド比較
TitanFXビットコイン(BTC) /米ドル スプレッド比較
- Zeroスタンダード口座 最小:-pips 平均:3,100pips
- Zeroブレード口座 最小:-pips 平均:3,100pips
スプレッド以外のTitanFX評判を見る 他の海外FX業者のスプレッドを見る
TitanFXスプレッド口コミ
新しく Titan FX の口座開設したんだけど
スプレッド狭っ!🤣— 凸と凹(デコとボコ) (@deko_bokoboko) October 4, 2021
あれれ! AxioryよりTitanFXのほうがスプレッドが0.5も小さいではないか!?
— カメ吉 (@hirokiti5) September 23, 2021
TitanFXがゴールドのスプレッド狭いと聞いたのですが、開設しようか検討中🤔
使っている方見えたら教えてほしいです✋— もりもりパパ@FXトレーダー (@maziyuuki) September 3, 2021
入金不要ボーナスや入金額の○○%ボーナスとかは、低資金でも証拠金を上げられるので安心…とお考えの方は多いですが、基本10万円以上入金できるのであれば、TitanFXやExnessなどのブローカーが個人的におすすめです。
ボーナスはありませんが、その分サービスが整っており、スプレッドも狭いです!— Yくん@大学生トレーダー@9月月利130%/含み損94万円 (@YkunFX) August 28, 2021
titanFX、スプレッド狭めなんですが、海外FX証券会社はなかなかあやしいですね。
— 51% (@saitouto3110) July 28, 2021
TitanFXでMT5が使えることが分かったので、MT5口座作った。
TradeviewはZFに記録を残したいから使っているのであって、普通にゴールドのトレードやるなら、TitanFXがスプレッドは圧倒的に有利。今確認したら1.7pipsだった。
やっぱこのくらいが良いよねー— モカ@ZIMON FAMILY5期 (@cafe_mocha_ZF5) July 14, 2021
TitanFX使い始めたけど
Exnessよりスプレッドかなり大きく見えるね(;・∀・)
キャッシュバックあるからいいかなぁ
普段はExnessでいいかも知れない— ゆうり (@yuuritrade) July 7, 2021
TitanFXって意外と朝のスプレッド広いんだよなぁ
— investor@FXBeyondで運用中 (@investor_FX_EA) June 1, 2021
ご提案ありがとうございました♪
あ、ちなみに口座は海外です!
TitanFXってトコ最近開設したんです♪ゴールドでもスプレッド狭くて良い感じです✨✨何かお役に立てましたらm(__)m— たけ@子育てトレーダー (@take_fxlab) April 8, 2021
titanFXは入金ボーナス等無い分スプレッドが狭く、約定スピードも良いので、種銭がある方にはオススメです🕴️👏
— 🇯🇵KaminaEisuke/仮想通貨/中国株投資/FIRE投資垢/ (@kaminaeisuke) February 2, 2021
TitanFXスプレッド口コミまとめ
スプレッド以外のTitanFX評判を見る 他の海外FX業者のスプレッドを見る
TitanFXスプレッドは広い?狭い?スプレッドレビュー
基本的に
TitanFXのスプレッドは狭い
と考えて間違えありません。
自社での測定スプレッドからも
投資家の口コミからも
TitanFXのスプレッドは、他の海外FX業者と比較するとスプレッドが狭い結果が出てきます。
とくに当サイトでの測定スプレッドでは
一番、スプレッドが狭い結果となっています。
つまり、
TitanFXは、海外FX業者でもっともスプレッドが狭い
と言えます。
ただし、口コミを見ると
- 早朝のスプレッドが広い
- Exnessよりスプレッドが広く見える(弊社の測定ではTitanFXの方がスプレッドが狭い)
- ボーナスがない
と、早朝のスプレッド、ボーナスがないなど弱点もあるようです。また、AXIORYのように全額信託保全ではありません、
つまり、
- スプレッドの狭さを重視する方
- スキャルピングやデイトレードをする方
- ゴールドなどのCFD商品でトレードする方
には、TitanFXはおすすめできることになります。
一方で
- 早朝に集中してトレードする方
- スプレッド以外のボーナスも重視する方
- スプレッド以外の信託保全も重視する方
には、TitanFXはおすすめできません。
TitanFXには、Zeroスタンダード口座とZeroブレード口座がありますが、取引手数料を含めたトレードコストでも、 Zeroブレード口座の方が安くトレードできるため、おすすめです。
スプレッド以外のTitanFX評判を見る 他の海外FX業者のスプレッドを見る
TitanFXスプレッドの表示方法・見方
1.MT4・MT5にログインする
MT4(メタトレーダー4)、MT5(メタトレーダー5)にログインします。

2.スプレッドを調べたい銘柄を追加する
スプレッドを調べたい銘柄を追加します。

気配値ウィンドウで右クリックします。

通貨ペアを選択します。
TitanFXの取り扱い銘柄が表示されるので、表示したい銘柄をダブルクリックします。

アイコンがグレーからゴールドに変わったら、気配値ウィンドウに銘柄が表示されたことを意味します。
CHFJPYをダブルクリックすると

CHFJPYが気配値ウィンドウに追加されます。

3.気配値ウィンドウにスプレッドを表示する
気配値ウィンドウで右クリックします。

「スプレッド」をチェックします。
スプレッドが表示されます。

4.スプレッドの見方
TitanFXの場合、外国為替は、3桁・5桁表示ですので
- USDJPYのスプレッド:15 → スプレッド:1.5pips
- ゴールドのスプレッド:16 → スプレッド:1.6pips(0.16ドル)
を意味します。
スプレッド以外のTitanFX評判を見る 他の海外FX業者のスプレッドを見る
TitanFXスプレッドが広すぎて勝てないと感じる方の対策
対策その1.Zeroブレード口座に切り替える
TitanFXの口座には
- Zeroスタンダード口座
- Zeroブレード口座
があり、スプレッドが狭いのは取引手数料有料のナノスプレッド口座です。
当サイトの測定結果ですと、米ドル/円のスプレッドで
- Zeroスタンダード口座 平均:1.44pips
- Zeroブレード口座 平均:0.53pips(取引手数料込:1.23pips)
ですから、
Zeroブレード口座の方が0.21pipsもスプレッドを抑えることが可能になります。すでにスタンダード口座でトレードしている方は、ナノスプレッド口座の追加口座を開設することをおすすめします。
対策その2.スプレッドの狭い他の海外FX業者に乗り換える
TitanFXは、海外FX業者でもトップクラスのスプレッドの狭さを誇る海外FX業者ですので、そんなにTitanFXよりもスプレッドが狭い海外FX業者はありません。
しかしながら、同じ水準の狭いスプレッドの海外FX業者はあります。通貨ペア・商品やトレード時間などによっては、TitanFXよりもスプレッドが狭い海外FX業者もあるので、両方使ってみて、良い方を利用する形をおすすめします。
TitanFXに近い狭いスプレッドを提供している海外FX業者は
などが挙げられます。
スプレッドが狭い海外FX口座とTitanFXの口座を併用してみて、スプレッドが狭いと感じた方に乗り換えることでトレードコストを抑えることが可能です。
対策その3.トレード手法のポジション保有期間を伸ばす
- スキャルピング:5pips~10pipsを狙うトレード
- デイトレード:10pips~20pipsを狙うトレード
- スイングトレード:50pips~100pipsを狙うトレード
- 長期投資:100pips~1000pipsを狙うトレード
です。
スキャルピングで5pipsの勝ちを積み重ねるのに、スプレッドが0.5pips違えば、収益の10%の影響がありますが
スイングトレードで50pipsの価値を狙う時に、スプレッドが0.5pips違っても、収益の1%に過ぎません。
トレードスタイルでポジションの保有時間が長くなれば長くなるほど、スプレッドの影響力は落ちてくるのです。
トレード手法を変えて、できるだけ保有することを前提とした戦略に見直しをかけることで、スプレッドの負担の影響が軽減できる可能性があります。
対策その4.キャッシュバックサイトを利用する
あまり、個人情報の観点で、おすすめはしませんがキャッシュバックサイトを利用する方法もあります。
キャッシュバックサイトは、ポイントサイトのようなもので、キャッシュバックサイト経由で口座開設すると、トレードに応じて一定のキャッシュバックが得られるサービスです。キャッシュバック分で実質的なスプレッドが狭くなります。